おおっとどうしたこりゃあ!…というかんじでございます。いきなりすごい事になってしまった。
こうなるまでにもう割と手数をいれているのですが、ずっと画面が濡れたままなのでスキャンできず、だいぶ飛びました。
まず刷毛で画面全体にたっぷり水を引いて、主線をほとんど流してしまいます(ちょっともったいない気持ち)。
で、乾かないうちに、アクリル用地塗り剤のジェッソというものを水で溶いて、筆にたっぷり含ませて、「ビシャッ」と。
……こういうのなんて言うんだっけ。…スパッタリング…かな?良く覚えてないや(駄目)。
とにかくジェッソを画面全体に点々とまき散らします。これはかなり楽しいです。
「爆発だぁあぁ!」とか叫びながらやるとなお良し(←嘘です)。
乾かないうちにバラ撒いたので、当然滲みます。これが良いのだ。もやっとした感じが出て。
で、また乾き切らないうちに、今度は耐水性のカラーインクのシェンナという黄色っぽい色を、薄ーく溶いて、これまた撒き散らします。
何回か繰り返すと、サーモンピンクのもやもやができます。
は〜、なんだか解説長いですね。ここまで読んでくださった方お疲れさまでした。次に行きましょう〜。