 |
【一 一 (にのまえ・はじめ)】
* 職業:剣士
* 親:源太 / お輪
* 交神相手:魂寄せお蛍(→一二三) / 水母ノくらら(→零)
一家百代記の初代当主・一(はじめ)ちゃんです。
なんつーか、鳩が豆鉄砲食らったような顔ですね(笑)!初代のカリスマ性皆無(笑)。
彼は常にマイペースでのんびりな雰囲気を漂わせていた当主だったので、顔絵もこんな(^^)
初めて鬼退治の話を聞いた時も
一「え?鬼退治ですか?…はぁ、大変ですねぇ…。で、どなたがなさるんです?(^^)」
神「…だからお前だって(再三言ってるでしょ〜)」
一「はぁ、そうですか………え、…ええっ、僕が!?ちょっと待ってください、
そんな野蛮な…ああ、話合いで解決できないものかしら…困ったなァ…(;;)」
神「………」
…てな感じだったんではないかと。
|
 |
【一 一二三 (にのまえ・ひふみ)】
* 職業:薙刀士
* 親:一 / 魂寄せお蛍
* 交神相手:陰陽児中(→美四・五夢) / 十六夜伏丸(→双七郎・双八郎)
一家初代・一ちゃんの第一子、一二三(ひふみ)ちゃん。
この子もかなりのおっとりに思えたが、一を残して一人で討伐に行ったとたん追いはぎ体質が発現した。
おまけに今でも歴代勇姿録にその名を残す、子沢山自慢単独首位(4人)。
連続で双子が生まれた時には目を疑いました(笑)。
|
 |
【一 零 (にのまえ・れい)】
* 職業:弓使い
* 親:一 / 水母ノくらら
* 交神相手:やたノ黒蝿(→十毅)
一家初代・一ちゃんの第二子、零(れい)。
おっとりまったりな父と姉に対し、零は結構しっかり者っぽい。戦闘時の行動も早かったし。
家族の尻を追い立てつつてきぱきと働き、なんでこいつら今まで五体満足で討伐から帰れたんだろうと思っていたに
ちがいない(笑)。私もそう思う(笑)。
|

 |
【一 美四 (にのまえ・みよ)】 ※双子姉
* 職業:薙刀士
* 親:一二三 / 陰陽児中
* 交神相手:白浪河太郎(→四ツ葉)
【一 五夢 (にのまえ・いつむ)】 ※双子妹
* 職業:剣士
* 親:一二三 / 陰陽児中
* 交神相手:八坂牛頭丸(→百花)
一二三の第一子と第二子、上:美四(みよ)と下:五夢。双子ですv
この時はまだ、一家に訪れるツインズブームなど知る由もなかった(笑)。
竜川家では紅牙と銀牙の親子だった顔で、なにやら因縁めいた物を感じてほくそ笑んでみたりv
この二人は元気溌剌、女二人だけでも姦しいって感じで。討伐の道すがら、弾丸トークを繰り広げていそうでした。
|

 |
【一 双七郎 (にのまえ・そうしちろう)】 ※双子兄
* 職業:薙刀士
* 親:一二三 / 十六夜伏丸
* 交神相手:野分の前(→綜一)
【一 双八郎 (にのまえ・そうはちろう)】 ※双子弟
* 職業:弓使い
* 親:一二三 / 十六夜伏丸
* 交神相手:陽炎ノ由良(→八慧)
一二三の第三子と四子。この子らも双子です(笑)。
上が兄の双七郎、下が弟の双八郎です。二人揃ってなかなかに腕が立ちました。
双七郎は「双光双七郎斬」、双八郎は「連弾弓双八郎」を創作。
二人とも武人気質でお堅いイメージがあり、気が合いそうな兄弟だったけど、
見た目が全然双子に見えない(笑)のが親としてはちとせつなかったなー(^^;)
|
 |
【一 十毅 (にのまえ・とおき)】
* 職業:槍使い
* 親:零 / やたノ黒蝿
* 交神相手:春野鈴女(→千世・千秋)
※ 大江山越えメンバー
零の一人息子十毅(とおき)。
やたっちとの間にできた息子だが、両親に似ずかなり可愛い顔立ち。本人はその童顔やら、小柄な体型やらを気にしていたようで、
自分の次に生まれた高素質・高身長の綜一が鼻に付くようでした(笑)。
どうでもいい話ですが、1周目のこの顔は金髪碧眼でした。名前は六太でした(…)。
|
 |
【一 綜一 (にのまえ・そういち)】
* 職業:薙刀士
* 親:双七郎 / 野分の前
* 交神相手:百合唐蝶子(→一葉)
※ 大江山越えメンバー
綜一(そういち)さん。
竜川巌幽顔の双七郎で遊んでみた(野分の前と交神させてみた)ら、竜川賢幽顔の息子が生まれた。これはもう運命(笑)!?
野分の前の血を引くだけあって、前半戦で素質点6000点台。気ままに気まぐれに我が道を突き進んでいた様子。
すぐ上の十毅とはそりが合わなかったらしく、二人きりで討伐に行かせたら、帰宅後忠心がガクンと下がっていました(笑)。
|
 |
【一 百花 (にのまえ・ももか)】
* 職業:剣士
* 親:五夢 / 八坂牛頭丸
* 交神相手:餅乃花大吉(→百多彦)
※ 大江山越えメンバー
五夢と牛様の娘、百花(ももか)。
ずっとあるもので済ませていた装備を「真砂の太刀」に変えたとたん本領発揮。強かった。
男性の好みはわりと特殊な娘で、なんと元服直後からモチ様に運命を感じておったようです(笑)。
|
 |
【一 四ツ葉 (にのまえ・よつば)】
* 職業:拳法家
* 親:美四 / 白浪河太郎
* 交神相手:石猿田衛門(→三蔵)
※ 大江山越えメンバー
美四の娘、四ツ葉(よつば)ちゃん。
一家初の拳法家。あまり飛びぬけて強かったという記憶は無いのだが、結構連打を打ってくれるのがうれしかった。
交神相手には猿様。…てゆうか猿様はいい男だって!(力説)
|
 |
【一 八慧 (にのまえ・やえ)】
* 職業:弓使い
* 親:双八郎 / 陽炎ノ由良
* 交神相手:おぼろ幻八(→千鶴)
弓使い双八郎の娘、八慧(やえ)。
ちょっと目を見張るほどの虚弱体質だった。躍起になって育てましたが(笑)強くならんかったなぁ。
双八郎は強かったし、ママは陽炎ノ由良なので、素質はそんなに悪いわけないのに、
自分のプレイデータで養子に出して素質点を確認したら268点…鬼朱点打倒後だというに(^^;)
|

 |
【一 千世 (にのまえ・ちよ) 】※双子姉
* 職業:壊し屋
* 親:十毅 / 春野鈴女
* 交神相手:常立ノ橘(→千冬)
【一 千秋 (にのまえ・せんしゅう)】 ※双子弟
* 職業:槍使い
* 親:十毅 / 春野鈴女
* 交神相手:月寒お涼(→千曲)
十毅と春野鈴女ちゃんとの間にできた双子です。上が姉の千世(ちよ)、下が弟の千秋(せんしゅう)。
顔も名前もお気に入りv
千世は一家初の壊し屋。結構強かったし、攻撃もほとんどはずさなかったので、
素質点も千秋とおなじく2000点台だろうと思っていたんですが、あとで養子に
出して調べてみたら900点台でした。桁がちがう…どころの話じゃない。
双子でこうも違うか!それでもあれだけ戦えるんだからミラクルです。
もひとつ特筆すべきことは、他家から分社していただいた氏神様と交神したこと。
常立ノ橘様、その節はお世話になりました。
千秋…こいつもかなり印象的な息子。一家随一のお宝ゲッターでした。
こいつを隊長にして討伐に出すたびに、スロットにアイテムが止まる止まる!
赤い火無くてもほとんど関係ない天性の追い剥ぎ。そんなわけで顔絵も悪そうです(笑)。
この特性を買われたのか、現在二家に養子に出ております。
しかしこの体質って、別データに移植しても生きるものだろうか…
この辺は気になるところです。
|
 |
【一 百多彦 (にのまえ・ももたひこ)】
* 職業:剣士
* 親:百花 / 餅乃花大吉
* 交神相手:地蔵堂円子(→羽七子・一多郎)
* 氏神名:一大聖(火)
剣士・百花とモチ様の愛の結晶(…)百多彦(ももたひこ)。
一家の「燃える闘魂」。火系能力に優れており、初の氏神になりました。
しかしこのくらいの奉納点の男の火神ってひしめいてるのでまだ交神に指名したことがない…
(今後もしないだろうな多分)。
攻撃力があって、かつ硬いのでボス戦に重宝だった。
この顔も好きなシッポ頭でしてvとっても密かにひいきにしておりました。
なのにものすごく顔絵が描きづらいです…。全然似ない。
|
 |
【一 一葉 (にのまえ・いちよう)】
* 職業:薙刀士
* 親:綜一 / 百合唐蝶子
* 交神相手:稲荷ノ狐次郎(→一蓮)
* 氏神名:豊穣種一(風)
綜一さんの娘、一葉(いちよう)さん。
名前の元ネタは「たけくらべ」作者より拝借。
氏神・豊穣種一(風神)として天界デビゥしました。この顔は私のうちでは氏神顔です。一周目も二周目も氏神になってる(笑)。
プレイした感じではおっとりしてるように思えたんですが……素質は良かったんだな。
「きゃ〜っいやぁ〜っ来ないでぇ〜っ」とか言いながらブンブン薙いでるうちに敵を全滅させるタイプなのかもしれません。
|